目的、業務の概要及び国の施策との関係
1. 目的
本学は、国立学校設置法に基づいて、国立大学の教育?研究を実施する機関として設置された、神戸大学の業務を引き継ぎ、平成16年4月に国立大学法人として設立されました。
2. 業務の概要
次のとおり、学部?研究科等を設置し、教育?研究等を行っています。
学部?研究科等名 | 学部?研究科等名 |
---|
- 学術研究推進機構
- 大学教育推進機構
- 国際交流推進機構
- 文学部
- 国際文化学部
- 発達科学部
- 法学部
- 経済学部
- 経営学部
- 理学部
- 医学部
- 工学部
- 農学部
- 海事科学部
- 大发dafa888_dafabet888官网研究科
- 国際文化学研究科
- 人間発達環境学研究科
- 法学研究科
- 経済学研究科
- 経営学研究科
- 理学研究科
- 医学研究科
- 保健学研究科
- 工学研究科
- システム情報学研究科
- 農学研究科
- 海事科学研究科
- 国際協力研究科
- 乗船実習科
| - 自然科学系先端融合研究環
- 経済経営研究所
- 附属図書館
- 医学部附属病院
- 附属学校部
- 情報基盤センター
- 連携創造本部
- 留学生センター
- 国際コミュニケーションセンター
- 研究基盤センター
- 環境管理センター
- 保健管理センター
- キャリアセンター
|
3. 国の施策との関係
本学は、文部科学大臣から提示された中期目標に基づき、 当該中期目標を達成するための計画 (中期計画: 文部科学大臣の認可を受けます。) を策定します。
さらに、この中期計画を基に、各事業年度の業務実施計画 (年度計画) を策定し、業務を行います。
組織の概要
- 沿革
- 役員及び職員 (平成26年10月1日現在)
- 組織図